ギャラクシーS2 (SC-02C)のマイクロUSBコネクタを交換してみました。

マイクロUSBの基盤の入手

ことの始まり

メインのスマホをNEXUS5に変えたことで使い道のなくなったギャラクシーでしたが、カスタムROMや今使用しているSIMのテザリング機としてまだまだがんばってもらう必要がありました。
ですが、マイクロUSBコネクタが壊れていて、ケーブルを挿しても充電もPC接続もできない状態で、実質使い物にならない状態でした。
バッテリーチャージャーを持っていたので、本体から取り外して直接充電することで、なんとか使えていた状態です。

マイクロUSBの基盤だけを売っているショップを発見!

スマホのパーツを専門に取り扱っているショップさんです。MOUMANTAI オンラインショップにて取り扱っています。
商品は1,400円(税+送料込み)型番SGH-NO33です。
外装を丸ごと換装できる技術があれば、iPhone5をiPhone5Sのゴールド(見た目だけ)にすることも可能です。
そのショップさん曰く、外装の交換は結構難しいそうです。

最初見つけた時は在庫0でしたが、速攻で問い合わせのメールを送り反応を待ちました。2日後に商品の入荷メールがきたので、早速注文しました。

ギャラクシーS2(SC-02C)の分解

ギャラクシーS2の裏側

商品が到着したので早速分解してみましょう!
NEXUS5があることで、最悪ぶっ壊れてもいい前提で作業を始めました。

1.本体裏カバーを外す

ギャラクシーS2の裏側

ここは特に難しいことはありませんね。バッテリーカバーを外すだけです。

2.赤丸部分にネジがついています。

ギャラクシーS2の裏側

星型ドライバー(トクルスドライバー サイズはT5)を使用します。
小さめのプラスドライバーでも行けなくはありませんが、ネジ山をなめてしまうのでトルクスを用意しましょう。
PCショップとか行けば1,000円くらいで精密ドライバーセットとして売っていますよ!

僕は下記の精密ドライバーを近所のじゃんぱらで購入しました。結構便利なんですよね、精密ドライバーって。

3.カバーをバラします。

ギャラクシーS2の裏側

写真は分解した後のものです。本体左上あたりから爪を引っ掛けるようにするとやりやすいです。
僕はちょうど爪を切ったタイミングだったので、マイナスドライバーを間に突っ込んでそっと対処しました。
ガチで突っ込むと本体を傷つけてしまいますので注意が必要です。

赤丸部分にプラスネジがありますので外します。プラスドライバーのサイズは1.5で行けます。

4.マイクロUSBの基盤を取り外します。

Camera 360

基盤の裏は全体が糊付けされているので、マイナスドライバーをそっと優しく突っ込んでゆっくりと剥がします。
赤枠の部分が基盤のコネクタをつなぐケーブルです。普通に引っ張ると外れます。(2箇所)

5.新品の基盤と交換して、取り外し作業を逆に行います。

マイクロUSBの基盤を取り付ける時に、上からスライドさせるように取り付ける必要がありますので注意してくださいね。
本体を組み付ける前に一度通電させ、ちゃんと動作しているか確認しておきましょう。

まとめ

機種にもよると思いますが、ギャラクシーS2の場合は基盤をそのまま交換するだけの簡単な作業でした。
ちゃんと修理できるかどうか不安でしたが、やってみるとなんてことはなかったので挑戦は大事ですね!